Item
【ポリプテルス・アルビノセネガルス】20cm±
こちらは肉食魚、古代魚の中でも人気の品種【ポリプテルス】の【セネガルス】、【アルビノ個体】になります。
デボン紀からその姿を変えずにいるといわれている品種で、魚類から両生類や爬虫類への進化途中とも見れるような様々な特徴があります。まず、幼魚の内は両生類のように外鰓(ガイサイ)があり、通常の魚とは異なり浮き袋を二つ保有しており、エラ呼吸はもちろん空気呼吸が可能で、よく水面へ向かって泳いだりしています。
またその名前『Polypterus』の由来の通り多くのヒレが背中にあり、胸ビレなどは手足のように少し折り曲げて水中で立ったりもします。
通常の魚しか飼育したことない人にとっては発見や驚きの多い生体ですので、ぜひ一度かわいがって見てください。
【生体名】ポリプテルス・アルビノセネガルス
【サイズ】20cm±
【生体数】1匹
※画像は参考個体です。大きさや模様、雌雄の指定等はお受け致しかねますので、予めご了承ください。
※こちらは1匹づつの販売になります。こちらで複数匹ご購入後にセット販売のものに切り替えることは出来兼ねますので、必要数をお間違いのないようお気をつけください。
ちなみに、セネガルスだけではなくポリプテルスには基本的にノーマル、アルビノ、プラチナなどがございますが、違いなどはご存知でしょうか。
セネガルスを例に例えますと
・ノーマル個体:色が通常の褐色で黒目の個体。
・アメラニスティック:通称アルビノ。黒色色素欠損個体。体は『白くなる』のではなく『色が抜ける』が正しく、【体表も白~黄色に近い色】をしています。また、目の色素もないため中の血が透けて見えて【目が赤い】のも特徴。
・ハイポメラニスティック:通称ゴールデン。黒色色素減少個体。アルビノと同様に色が抜けているものの全てがなくなっているわけではなく、アルビノ同様に【体表の色合いは白~黄色に近い色】ものの【目が黒に近い赤紫色】なのが特徴。
・リューシスティック:通称プラチナ。色素が欠損しているのではなく、【体が白く変色した個体】のこと。そのため【目が黒い】のが特徴。
当店では一匹一匹シッカリと確認をした上で販売しておりますが、中には『プラチナ』といいながら『アルビノ』や『ゴールド』を販売している場合もありますので、値段と説明文だけではなく、写真を見た上で自分自身の求めている個体なのかご確認いただければ幸いです。
分類:ポリプテルス目ポリプテルス科
学名:Polypterus senegalus
最大サイズ:40cmほど
pH:6~7.5 中性
水温:25~28℃
餌:アカムシ、メダカ、小赤、エビ、人工飼料など
原産国:スーダン、セネガルなど
ご購入前には必ず当サイトのブログ記事【送料・死着保証等について】をお読みくださいますようお願いいたします。
URL:https://www.kumazcompany.com/blog/2018/08/14/073101
デボン紀からその姿を変えずにいるといわれている品種で、魚類から両生類や爬虫類への進化途中とも見れるような様々な特徴があります。まず、幼魚の内は両生類のように外鰓(ガイサイ)があり、通常の魚とは異なり浮き袋を二つ保有しており、エラ呼吸はもちろん空気呼吸が可能で、よく水面へ向かって泳いだりしています。
またその名前『Polypterus』の由来の通り多くのヒレが背中にあり、胸ビレなどは手足のように少し折り曲げて水中で立ったりもします。
通常の魚しか飼育したことない人にとっては発見や驚きの多い生体ですので、ぜひ一度かわいがって見てください。
【生体名】ポリプテルス・アルビノセネガルス
【サイズ】20cm±
【生体数】1匹
※画像は参考個体です。大きさや模様、雌雄の指定等はお受け致しかねますので、予めご了承ください。
※こちらは1匹づつの販売になります。こちらで複数匹ご購入後にセット販売のものに切り替えることは出来兼ねますので、必要数をお間違いのないようお気をつけください。
ちなみに、セネガルスだけではなくポリプテルスには基本的にノーマル、アルビノ、プラチナなどがございますが、違いなどはご存知でしょうか。
セネガルスを例に例えますと
・ノーマル個体:色が通常の褐色で黒目の個体。
・アメラニスティック:通称アルビノ。黒色色素欠損個体。体は『白くなる』のではなく『色が抜ける』が正しく、【体表も白~黄色に近い色】をしています。また、目の色素もないため中の血が透けて見えて【目が赤い】のも特徴。
・ハイポメラニスティック:通称ゴールデン。黒色色素減少個体。アルビノと同様に色が抜けているものの全てがなくなっているわけではなく、アルビノ同様に【体表の色合いは白~黄色に近い色】ものの【目が黒に近い赤紫色】なのが特徴。
・リューシスティック:通称プラチナ。色素が欠損しているのではなく、【体が白く変色した個体】のこと。そのため【目が黒い】のが特徴。
当店では一匹一匹シッカリと確認をした上で販売しておりますが、中には『プラチナ』といいながら『アルビノ』や『ゴールド』を販売している場合もありますので、値段と説明文だけではなく、写真を見た上で自分自身の求めている個体なのかご確認いただければ幸いです。
分類:ポリプテルス目ポリプテルス科
学名:Polypterus senegalus
最大サイズ:40cmほど
pH:6~7.5 中性
水温:25~28℃
餌:アカムシ、メダカ、小赤、エビ、人工飼料など
原産国:スーダン、セネガルなど
ご購入前には必ず当サイトのブログ記事【送料・死着保証等について】をお読みくださいますようお願いいたします。
URL:https://www.kumazcompany.com/blog/2018/08/14/073101